今回新しくドメインを取得してブログを立ち上げたので、サイトを常時SSL化しました。
実はWordpressをインストールした後だったんです。
まぁおっちょこちょいなわけです(-_-)
まだ立ち上げ直後だったため、大きな手間がかかることがなかったので良かったです。。
後日そのあたりの手順も書きたいと思います。
ちなみにその時の手順は『さくらインターネット』のレンタルサーバが前提となります。
ところでサイトの常時SSL化ってなぁに?
ちょっと前からよく耳にするようになった「サイトの常時SSL化」。
言葉だけ聞くと、「SSL化ってなぁに?」ってなる人もまだまだいると思います。
URLが「http://」から始まっている場合は暗号化されていないサイト。
URLが「https://」から始まっている場合は暗号化されているサイト。
後者のほうがSSL化されたサイトになります。
普段あまり意識してアドレスバーを見ないかもしれませんが、
これを機会にぜひ少し気にしてみてください。
例えば、ASPサービスなどのオンラインショップで、
カート以降だけ「https://」になっている場合がありますよね。
クレジットカード情報やご住所、お名前などお客様の大事な情報を入力してもらうことが多いカート以降は、ちゃんと暗号化して送信してくれているのです。
もちろん、カートに行く前のお店のページもSSL化されているほうがお客様は安心されるかもしれませんね^_^
どうして常時SSL化したほうがいいの?
Googleが2014年8月のブログ記事で
「HTTPS をランキング シグナルに使用します」と発表しています。
Google では過去数か月にわたり、Google のランキング アルゴリズムでのシグナルとして、暗号化された安全な接続をサイトで使用しているかを考慮に入れたテストを実施してきました。この実験ではよい結果が得られているため、ユーザーがもっと安全にサイトを閲覧できるよう、すべてのサイト所有者の皆様に HTTP から HTTPS への切り替えをおすすめしたいと考えています。
ウェブマスター向け公式ブログより引用
ただ、Googleの評価基準では、「ユーザにとって良質なwebコンテンツを提供しているかどうか」ということが重要視されています。
確かに、おしゃれでも中身空っぽだったり、見づらい探しづらいサイトだと、欲しい情報になかなかたどり着けず、離脱しちゃうのが事実です。
SSL化したほうがセキュリティが高くなり、Googleの評価も上がりSEO的にもメリットがありそうですが、それと同時に、やっぱり充実したコンテンツはとても大事なのですね。
今でも暗号化されていないサイトは多くあります。
これからホームページを立ち上げようというタイミングの方はSSL化と充実したコンテンツの検討を、
既にホームページを持っていて業者さんに管理をお願いしている方は、一度相談されてみてもよいかもしれません。
近日中にこのサイトのSSL化までの流れを、簡単になるとは思いますが、
備忘録的に書きたいと思います~。
近畿地方も梅雨入りしたようなので、次回は明るい気持ちになるような話題にしたいと思います。